Wednesday, December 30, 2009

Roll Cake(手作りロールケーキ)


A couple of days ago, when I visited a friend's house, her friend brought a homemade roll cake. It was a green tea roll cake which looked beautiful. It was fluffy and light and delicious.
I wanted to try making the same one, and so I tried it this afternoon.
To make it fluffy and light, we need to make a good meringue.
It was a little bit of work, but it is fun making desserts.

Here is my green tea roll cake!
It came out very pretty.
"Itadaki- masu" (Japanese greeting before meal)



先日、友だちの家におじゃましたときに彼女の友だちが手作りのロールケーキを持ってきてくれておいしい紅茶といっしょにいただきました。
生地に抹茶が入った鮮やかな緑色のケーキ。とても繊細で甘さ控えめで ”こんなの自分で作れちゃうんだ☆” と感動してしまいました。手作りケーキなんてずいぶんしてない。冬休みの今こそ思う存分クッキングするチャンスよね。早速、焼いてみることにしました。
この繊細でふわふわのスポンジを作るにはしっかりしたメレンゲを作らないとならない。ハンドミキサーは持ってないのでがんばって泡立て器で泡立てる。やってみると思ったより大変でなく楽しんでいるうちにできてしまった。
ちょっと不格好だけど、初めてにしてはなかなかの出来☆
たっぷりの生クリームとブルーベリーソースをかけていただきま〜す♪

Thursday, December 24, 2009

Student Concert


I'm on the winter break.

This semester was a big semester for me. I completed the 4 semesters of private piano lesson and performance class.

We had a student concert at Ventura College last week. (16th. December)
I performed 3 pieces.

One was my solo piano piece " Wedding day at Troldhaugen" by Edvard Grieg, the second was a piano duet "Petite Suite" by Claude Debussy , and the third was a duet with viola "Kol Nidrei" by Max Bruch.

I still get nervous performing in front of people, but I'm getting better every time I perform. 

Music is so expansive and never ending, which means I have infinite things to learn. 


2009年も残りわずか。秋のセメスターも無事終了し、冬休みにはいりました。

このセメスターは私にとってとても意味のあるものでした。

4学期にわたるプライベートレッスンとパフォーマンスのクラスを終了し、先週の水曜に今学期の仕上げのコンサートがありました。

私は3曲演奏しました。1つ目はピアノソロで、グリーグの" Wedding day at Troldhaugen"

2つ目はピアノ連弾でドビュッシーの"Petite Suite"、3つ目はピオラとピアノでマックス・ブルックの"Kol Nidrei" by Max Bruch.

人の前で演奏するのはいつでも緊張するのですが、だんだん慣れてきて以前のように足がガクガクしてペダルが踏めなかったり、頭が真っ白になってしまうようなことはなくなりました。

少しずつは成長してるってことですよね。

音楽の世界はどこまでいっても終わりがなく、だからこそ生涯をかけて学ぶ価値があるものなのですね。