Friday, October 30, 2009

ピタブレッドパーティー ( Pita Bread Party)


This weekend is Halloween.
We live in the woods and don't have neighbors or children to ask for candies.
But it feels like holiday season start.
In California, they are beginning the big holiday season.
It starts with Halloween, then Thanksgiving in November, then Christmas, and New Years.

We had a little holiday dinner this evening.
It was the Pita bread Party.
Pita bread is a Middle east bread and when you cut it half, there is a pocket.
Then you put anything you like in the pocket and eat!
We put lettuce, arugula, basil, carrots, green onion, tomato rice, potatoes, mushroom and chick peas.
Isn't it colorful?


今週末はハロウィーン。私たちは人里離れた山の中に住んでいるのでご近所さんや子どもたちもいないし、これといってハロウィーンのデコレーションをするわけでもなく。でもちょっとしたホリデー気分☆こちらはこれから新年までホリデーシーズンに入ります。
このハロウィーンにはじまり来月のサンクスギビング(感謝祭)、クリスマス、そしてニューイアーズと続きます。

さて、今夜はピタブレッドパーティーにしようか♪
ピタブレッドは中近東のパンで、半分に切ると中がポケットになっています。
そこに好きな物をはさんでサンドイッチ風にしていただきます。
今回はレタス、ロケット、バジル、人参、青ねぎ、トマトごはん、じゃがいも、マッシュルーム、ひよこ豆をはさんでみました。
カラフルでしょ!?



Monday, October 26, 2009

私流フィットネス、朝歩き (This is my fitness. Morning walk)

I'm taking a Health and Wellness class this semester at Ventura College. It includes physical, mental, and spiritual health, and Nutrition, also Fitness. I'm learning lots of things from this class. I look at my everyday life and realize I hardly ever do any special exercise in my daily life.

Exercise doesn't have to be vigorous. Moderate activities like walking are great aerobic exercise. Plus some stretching and balance brings flexibility. The class teaches us to add at least 2 1/2 hours of moderate fitness activities a week, in addition to all the normal physical work activities we do each week. It means about 20-30 minutes extra moderate exercise/day, plus a similar amount of the stretching/balancing practices.
To keep healthy life, I'm going to add these everyday.
Not too bad!

I decided to start walking to the top of the hill and back every morning.
When I walked this morning I was so refreshed, and feel great now.
I'll see how I change myself in a few months.

今学期にとっているヘルスのクラスでは栄養学だとか、毎日の運動の大切さ、体はもちろんのこと精神面での健康などを勉強しています。
そこで、自分の生活を振り返ってみると運動らしい運動を全くといっていいほどしていないことに気がつきました。
運動、といっても激しい運動である必要はなく、より多くの酸素を体に取り入れるエアロビック的なものにバランスと柔軟性を加えたものが理想的。成人に必要な運動は週2時間半のエアロビック運動。これは1日あたり30分ほどの運動を週5日するということ。健康な体と心を維持するための1日30分。悪くないね。。。
早速今日からはじめることにしました。私のプランは毎朝、むこうに見える丘まで早歩きで往復する。もし朝できなかったときは夕方か夜実行。そして前後に5分程度のストレッチ。
さて三日坊主の私にどこまでできるのかチャレンジです。

Friday, October 16, 2009

アメリカンインディアン、チューマッシュ族の聖地を訪れる (Visited the sacred place for Chumash)

A friend of ours, Red Bear is a Native American Chumash and he took us to a sacred place in the East End of Ojai.
It was a beautiful day after 6 inches of rain earlier this week.
The air was fresh and the sky was clear deep blue.
The trees were happy and fresh and green and fragrant.
The Sun was brightly shining.
I felt like I arrived in a beautiful new magical place.

This sacred place for Chumash is private land now, someone's back yard.
A back yard... back yard!?
It was a huge place, and so beautiful.
There were giant rocks!

アメリカンインディアン、チューマッシュ族のレッドベアーさんにオハイにあるアメリカンインディアンの聖地を案内していただきました。
先日の雨のおかげで木々の緑が特別に美しくまるで新緑の季節のよう。それに加えて澄み切った空気と真っ青な空、輝く太陽。。。と三拍子も四拍子もそろった日。
見慣れたオハイの町がまるで知らない土地を訪れたような感覚になりました。

聖地は現在はプライベートの土地になっているので、どちらさまかの裏庭におじゃますることになります。裏庭。。。裏庭!? 
裏庭がこんななんてスケールが違います☆


Dolphin Rock. He faces to the left. This photo is the just piece of it.
The whole rock is actually 10 times longer.
イルカ岩。写真はほんの一部、頭の部分。
実際はこの10倍以上の大きさはあり、反対側もイルカの形をしている。

Whale Rock. She faces to the right.
This rock is huge too, many times longer than this picture.
If we go up on top we can see the tail too.
くじら岩。こちらも巨大岩。
裏山にのぼって見下ろすとクジラの尾の部分も見られるのだそう。

With Chumash Elder, Red Bear.
チューマッシュ族のレッドベアーさんと。

In front of Whale Rock. 
くじら岩の前でミレニアムと。

Our friend, Kaoru-chan.  She is Japanese too.
お友だちのかおるちゃんと。

This bench has nice whale motif.
ベンチもくじらのモチーフ。かわいらしい。

The view from the sacred (energy) spot.
This place used to be a gathering site for Native Americans from all over the Western US. 
They performed healings and other ceremonies here.

聖地からオハイを一望。ここはアメリカンインディアンが聖地としている場所で、かつてはアメリカ全土からインディアンが集まりここでヒーリングが絶えず行われていたのだそう。

The sacred spot for Chumash.
アメリカンインディアン、チューマッシュ族の聖地。

We can see whole Ojai valley from here.
It is beautiful green valley.
We are living such a special place...

ここからオハイを一望できる。すばらしい景色に感動。。。オハイはこんな緑にだったっけ。

View from nearby private school in East End.
近くのプライベートスクールの野外チャペルからの景色。こちらも絶景☆


Monday, October 5, 2009

Baby King Snake (キングスネークの赤ちゃん)

When I came home from school, Millennium told me " Guess what, I saw the cutest thing I've ever seen!  And I saved it to show you."
" What is that? "
" You know, in my childhood, my favorite pet was a King Snake.  And today, when I was gardening, I saw a cute baby King Snake!"
He carefully brought the bucket where the baby snake was, and gently picked him up.
I personally don't like snakes. But here, the baby King-chan ( I call " chan " for little or cute things in Japan ) had a beautiful black and white pattern skin and cute round eyes.
He was excited playing in Millennium's hands.
We'll let him free tomorrow morning.
I hope he'll have a happy life!

学校から帰ってくるとミレニアムが目を輝かせて ”今日、信じられないくらいかわいらしい生き物をみたんだ。何だと思う?”っという。
何だろう。。。またガーデンで何かと遭遇したのね。
”僕の子どもの頃の一番好きだったペットはキングスネークだったんだけど、今日ガーデニングの最中にそのキングスネークの赤ちゃんを見たんだ!”
私に一目見せたくてバケツの中に入れてあるんだ、といって注意深くバケツの中からヘビちゃんを取り出して見せてくれた。
私は基本的にヘビは大の苦手なんだけれど、なんといっても赤ちゃん。それにこちらに住んで数年経ち、最近は毒蛇じゃないとわかっていたら近くでも観察できるようになっていた。
ヘビちゃんのお肌はリッチな白と黒のレザーでつつまれ、目はまんまるのくりくり。
ヘビちゃんはミレニアムの手の中でまるまったり伸びたり指に絡んだりしてとても楽しそう。
明日の朝にはガーデンへ返してあげるつもり。
無事に大きくなって幸せになるんだよ〜♪