Sunday, August 23, 2009

Autumn Garden 秋のガーデン

I'm going to report more about our autumn garden.
The Basil we planted last week got strong sunshine the next day and half of them died.
We were sorry, but we still have more than 10 basil plants.
So we'll be OK.
Millennium collected some brush and stuck it beside the basil plants to make shade.
It is a good idea!
They look much happier.
Then we seeded leaf lettuce, cilantro, beets, kale and chard.
I can't wait to see them to sprout!


本日はまたまた秋のガーデンリポートです。
先日植えたバジルの苗は翌日の強力な日差しに負けて半分のみ生き残りました。それでも十本ちかくあるから私たち二人には十分でしょう。ミレニアムが雑草を採ってきてバジルの横に差し日陰を作ってくれました。good idea だね☆
今日は夕方日が沈むのを待って、残りのエリアにレタス、コリアンダー、ビート、チャードなどの種をまきました。
芽が出てくるのが今から楽しみ☆

Saturday, August 22, 2009

Socialize !?(社交の場!?)



We went to a private music party near our place.
We never met them before.
The place was far from the gate, more than 2 miles I guess.
It was a beautiful hidden place surrounded by lots of big trees.
The party was almost ending, but there were still many people enjoying dancing, chatting, having food & drinks.
We don't usually go to party, so Millennium seemed to enjoy the chance to socialize and dance.
It is nice to go out sometimes.

ご近所でプリベートのミュージックパーティーがあるというので出かけてみました。
山沿いのくねくね道のわきにゲートがあり、そこから2キロ以上も入ったところにコンサートの会場が。。。私たちの住んでいる場所からそんなに離れていないところにこんな素敵な場所があったのね。ゲートが閉まっていればそのまま通り過ぎてしまいそう。
仕事が終わってから夕方になって出かけたのでパーティーはもう終わりに近かったのですが、踊ってる人、おしゃべりしてる人、食べ物を楽しんでいる人、庭で遊んでる人。。。とみんな思い思いに楽しんでいました。
ふだんあまりパーティーなど出かけないので、ミレニアムも音楽と社交を満喫したよう。
たまにはこういう夜もいいですね。。。


Monday, August 17, 2009

Little Garden (プチガーデン)

We made a tiny new garden in front of our home.
We use graywater for this garden.
It is a little late for summer vegetables.  What is good greens for late summer?
We started with Basil.
Basil is our favorite herb and it is very useful for many dishes.
We got one little pot of basil starts at the nursery.
When we separated the plants, there were 24 of them!
Grow well...

庭先にグレイウォーター(生活排水)を利用して猫の額ほどのガーデンを作りました。
もう夏野菜には遅い時期だから、手始めにハーブを植えましょう。。。
園芸店でバジルを一鉢買ってきて一本ずつばらしてみたらなんと24本もありました。
みんな元気に育っておくれ!

scone (スコーン)

I baked scones this morning.
I've baked scones a few times this week and they came out the BEST today, so I took a photo.
I love using the oven.
When I put them into the oven, I wonder how they will do, and pray they raise well.
While I'm waiting, I enjoy sweet aromas from the oven.
Then when I take them out from the oven... are they good?  or woo... if they failed...
And it is the happiest time tasting, off course!
These are Walnut & Prune & Raisin Scones.
Itadakimasu... (Japanese prayer before meal)


スコーンを焼いてみました。最近、何度か焼いていて一番上手にできたので写真を撮ってみる。
焼き菓子はたのしい♪オーブンへ入れるときは ”ちゃんと膨らんでくれるかしら。。。”っとどきどき。
待っている間はオーブンから漂ってくる甘い香りに酔い。。。
そして焼き上がりを見る瞬間☆
”やった〜大成功!!!” ”あ〜今回は失敗。。。”とか。
そして味を見るのはもちろん醍醐味でございます。
今回はくるみ&プルーン&レーズンスコーンです。
いただきま〜す♪

Friday, August 14, 2009

Red Sun (赤い太陽)

There is a mountain fire North of Santa Barbara.
It is far away from Ojai, but black & brown clouds came yesterday afternoon.
I heard that a shooting star made this this fire.
Really!???
The Sun turned to RED like a light bulb.

サンタバーバラの北部の方で山火事が発生したようです。
なんでも流れ星が山にぶつかって火事になったんだって。ほんとかなぁ。。。
オハイからはすごく離れているのですが、昨日は黒い雲が流れてきて太陽がオレンジ色に染まりました。

Thursday, August 13, 2009

Shooting Star (獅子座流星群)


This time of the year is well known for shooting stars. Around 8/11 - 8/14, when we look at the sky at night, we can see lots of shooting stars in a short period of time.
Last night, we went for a walk around 10 p.m. and immediately we saw a long bright shooting star.
This photo is not the one I took,  but we saw many just like this!
Here, Ojai has a wide, dark, clear sky, it's perfect to observe stars.
I'm amazed how I can clearly see the Milky Way flowing just like a river.
We saw total 9 shooting stars last night!

毎年この時期、8/11―8/14あたりは流れ星がたくさん見られることでよく知られていますね。
”獅子座流星群” です。
昨夜10時ごろ外にでてみると、すぐに長い尾を引いた流れ星がひゅ〜っとすぎていきました。
”あっっ、流れ星だ!!!” っていってから空を見上げても十分間に合うほどのもの。
しゅるしゅる〜って音が聞こえてきそう。
この写真は私の撮ったものではありませんが、まさにこんな感じです☆
うれしくなってそのまま散歩に出かけました。
ここオハイは周りに明かりがないので夜空がクリアに見える上に、空が東西に広いので星をみるにはもってこいの場所なのです。
私はここへ住むようになって、天の川がその名の通り本当に川が流れるように夜空に広がっているのを初めて目の当たりに見ました。
短い散歩の間に9つの流れ星を見ることができました☆



Tuesday, August 11, 2009

Prickly Pear (プリックリーペアー)



It's the season for Prickly Pears.
We had our first taste of the year this morning.


It is always tricky to get rid of the stickers.
We need some clever trick.

今年もプリックリーペアーの季節がやってきました。
プリックリーペアーはさぼてんの一種でこの時期になると葉の先に実をつけます。
まわりについている細かなとげを取り除くのが大変だけれど、熟した実はおいしい☆



Anyway... here are the fresh Prickly Pears.
It has a bright purple color and the tastes are blended sweet and green.
It has some slimy texture like Aloe.

プリックリーペアーのとげと皮を取り除いたところ。
色は鮮やかな赤紫色。味は爽やかな甘みと青臭さが混ざった感じ。
アロエベラのような粘りもすこしあります。



Because there are so many tiny seeds inside the fruits, we blend them in the blender and strain them out.
It became a super healthy juice!

実には細かくて固い種がいっぱい入っているので、ミキサーでまわしたあとこします。
ヘルシージュースの出来上がり♪


Monday, August 10, 2009

Long Bike Ride (サイクリング)

I haven't had a long bicycle ride for a long time.
Millennium suggested we go for long bicycle ride before school starts, so we did.
It was a pleasant afternoon with a nice breeze.
We bicycled down Santa Anna Rd to the Ojai bicycle path, then toward to Ventura College.
It is about 20 miles one way.
The bicycle path is always fun to ride.
First, we don't have to worry about cars. Second, there are a lot of 'faces', lovely views looking down to the river bottom, an ugly view beside the abandoned old oil field, a pretty view behind the residential area. Third, it is pretty level and downhill all the way to Ventura, making it easy to ride.
It took about 3 hours to get there, going slow.
Slow riding, we see many details we never knew by driving a car.

Coming back, we could have taken a bus, but we bicycled.
My muscles and both knees started to get sore.
Then Millennium's bike got a flat tire.
We were three quarters of the way home. We could walk the rest.
When we walked with our bike, one kind neighbor stopped and gave us a ride.
It was a really wonderful day!
My legs are really tired though...


ここ数日はとても爽やかで気持ちのいいお天気つづき。学校が来週から始まるのでその前に長距離サイクリングでもしようか、と隣町のベンチュラカレッジまで自転車で行ってみることにしました。オハイにはベンチュラまで続く長い自転車ロードがあり、車などの心配もせず安心して自転車に乗れるので自転車愛好者だけでなくジョギングをしてる人、犬の散歩をしているひと、ウォーキングをしている人など多くの人に利用されています。
ベンチュラカレッジまではざっと片道30キロほど。
二人で昼すぎに出かけました。行きはわりと下り坂が多いので、爽やかな風に吹かれながら軽やかにスタート。がしかし、30キロは結構長いね。途中でアイスクリーム休憩をして3時間後、無事到着。
用事を済ませて、さて帰り。
どうする?途中までバスで帰ろっか?。。。とも思ったがなんとなくがんばれば帰れそうな気もしたので、え〜いっっこのまま行ってしまえ。っと自転車で帰ることにしました。
中程までくると、筋肉痛がひざにきている。。。ん〜バスにすればよかったかな。
そしてあと40分ほどのところでミレニアムの自転車がパンク。この辺りを走っているとよくあることなのだけれど、道のわきの雑草のとげを踏んじゃうんだよね。
ま、急ぎの道じゃないし歩いて帰るか。。。暗くなる前に家に着けばいいね、としばらく歩いたところで地元の親切な人に拾われ無事家までたどり着きました。
心も体もとてもいい運動になったけど、あ〜足が疲れたぁ〜。。。

Saturday, August 8, 2009

Summer Vegetables (夏野菜)

What do you image for summer vegetables?
In California, it is Summer Squash. 
These beautiful squashes are from Farmer & Cook where I work.
Aren't they pretty?
Aren't they gorgeous?
Steve, the owner of Farmer & Cook, grows really beautiful organic vegetables.
My favorite dish of summer squash is simply baking them in the oven with some herbs and olive oil .
They are tender and sweet.
Thank you, Steve!

夏野菜といってイメージするものは何ですか?
日本だったらなす、きゅうり、トマト。。。ってところかしらね。
ここオハイでは夏野菜といえばズッキーニ。
ズッキーニと一口に言ってもいくつも種類があるのです。
ここにあるだけでも丸いもの、長いもの、円盤形のもの、緑のもの、黄色のもの、白いもの。。。
これらは私が働いているオーガニックのお店からのいただきものなんですが、洗って無造作に並べた姿があまりにもかわいらしかったので、つい写真を撮ってしまいました。
ズッキーニはサラダにしても炒め物にしても、トマトソースなどと煮込んでもとてもおいしくいただけるのですが、私の一番のお気に入りは厚くスライスしてバジルやオレガノなどのハーブとオリーブオイルをふってそのままオーブンへ。
とろけるようにやわらかく、野菜の甘みたっぷりに仕上がります。
オーナーのスティーブさんへ。いただきま〜す♪


Monday, August 3, 2009

Our Easy Chair Video... (You Tube 初挑戦♪)

My first music video:

二人で長年あたためてきたミュージックビデオ制作。
ついに実現♪
これからどんどんアップしていきま〜す☆



a favorite blue grass standard by Bob Dylan.

イージーチェアー。。。by ボブ・デュラン